本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

災害に備えて準備しておきたいものリスト!おすすめの防災セットを紹介!

災害に備えて準備しておきたいものリスト!おすすめの防災セットを紹介! 体験談

 

ゲリラ雷雨による洪水被害や地震による災害が増えています。

特に最近頻発している地震については、早急に備えが必要な事態かと思います。

筆者自身は「北海道南西沖地震・岩手 宮城内陸地震・新潟中越地震・東日本大震災」を間近で経験していますので、常に防災セットや非常食などを準備しています。

そこで本記事では「災害に備えて準備しておきたいものリスト!おすすめの非常食も紹介!」と題して、おすすめの防災セットを紹介していきます。

~この記事を読むと分かること~
・災害に備えて準備しておきたいものリスト
・災害が起きたらすぐにやること

スポンサーリンク

災害に備えて準備しておきたいものリスト!

災害に備えて準備しておきたいものを以下よりまとめていきます。

  • 非常用バッグ
  • 重要書類のコピー
  • 非常食、飲料水
  • ポータブル電源
  • 照明器具
  • 着替え、靴
  • 携帯トイレ
  • 衛生用品
  • 防寒具
  • 暑さ対策グッズ
  • 工具、便利グッズ
  • 現金
  • 防災マニュアル
  • 雨具

以下より、詳しく紹介していきたいと思います。

非常用バッグ

基本的はすぐに持ち出せるようにリュックタイプがいいと思いますが、個人的にはキャリケースタイプも準備しておくと便利になります。

さらに旅行で使うキャリーケースもおすすめで、頑丈なので機内に持ち込めるくらいのサイズのキャリーケースに非常食や飲料水などの重いものを入れておくと移動が楽になります。

重要書類のコピー

保険証や免許証・銀行口座情報などの重要書類はコピーをして非常用バッグに入れておきましょう。

小さい子供がいる人は母子手帳もお忘れなく。

身元を証明するものがあると、万が一家が壊れてしまったときに役立ちます。

非常食、飲料水

非常食は「乾パン・レトルト食品・インスタント食品・フリーズドライ食品」など、長期保存できるものを選びましょう。

飲料水は1人1日3ℓを目安に必要と言われていますので、最低3日分を用意して、可能であれば1週間分を確保しておきます。

また、カップ麺を非常食とする人も多いかと思いますが、カップ麺を作るときには「水・鍋・火」が必要になります。

そのため、非常時に使えるガスコンロなどの準備もしておくと良いでしょう。

ポータブル電源

しっかりとしたメーカーのポータブル電源があると、かなり便利です。

キャンプのイメージが強いですが、外でも中でもどこで使うことができて、最近ではソーラー充電対応のものが増えてきました。

よく分からないメーカーのポータブル電源を使うと、スマホの充電時に不具合が起きたりする可能性があります。

ちゃんとしたメーカーのものであればスマホの充電だけではなく、ドライヤーなどのワット数が高いものも使えるのでおすすめです。

筆者も使用している「Jackery」というメーカーのポータブル電源は、定期的にお得な割引キャンペーンを開催していますので、一家に1台準備しておくといろいろな場面で役に立ちます。

Jackeryのポータブル電源

照明器具

なんといっても明かりがないと非常時の生活は難しいですし、気分も暗くなってしまいますよね。

そんなときは充電式のLEDランタンがおすすめです。

電池式だと別に電池を用意しなくてはいけないことと、長期保管で電池がなくなってしまうことがあります。

それに引き換え充電式LEDランタンはモバイルバッテリーやポータブル電源があればどこでも使えます。

ソーラーで使えるライトもあるので、こちらも1つ持っておくと便利です。

着替え、靴

着替えは3日分は予備であるといいかと思います。

断水や停電などで洗濯ができない場合や、避難所へ避難したときに最低限必要な量になります。

着替えは濡れないように1日分ずつ分けて圧縮袋に入れ、空気を抜いて小さくしておくとかさばりません。

靴は避難のときにすぐに履けるもので、長く歩いても疲れにくいものが良いでしょう。

筆者はクロックスのクッション性が高いものを準備しています。

携帯トイレ

トイレ問題は忘れられがちですが、防災セットにおいては必需品です。

水が使えない場合や避難所のトイレがいっぱいで使えない場合など、自宅近くで用を足す場所がないときには携帯トイレがあるとかなり安心します。

自宅のトイレが無事な場合は、袋を被せて使えるものもあります。

衛生用品

マウスウォッシュ・ドライシャンプー・ウェットティッシュ・生理用品・マスク・手袋・アルコール消毒など、衛生面に関わるものもあると便利です。

災害時は衛生面がとても悪い環境になります

そんなときに、衛生用品を自分で準備しておくとある程度危険を回避することができます。

防寒具

時期に関わらず、毛布や寝袋があると安心して過ごすことができます。

冬には必需品になりますが、夏でも真夏以外の夜は思ったよりも冷えることがあります。

そんなときは1つでも防寒具があると安心です。

暑さ対策グッズ

夏に被災すると、暑さの問題があります。

最近では猛暑が続いていますので、ハンディタイプのものやコンパクト充電タイプの扇風機があると便利です。

工具、便利グッズ

ナイフや缶切り、ドライバーが一体化したマルチツールや、テープ類、ビニール袋があると色々な場面で使えます。

現金

ATMが使えなくなったり、財布が埋まってしまう可能性がありますので1万円くらいの現金を防災セットの中の重要書類のコピーと一緒に入れておくと良いでしょう。

防災マニュアル

地域の防災マップや、家族がいる人は家族で決めた防災マニュアルを防災セットの中に入れておきましょう。

地域の避難所や重要な連絡先も書いておくと、いざという時に役立ちます。

雨具

雨具は、万が一のときに備えて持っておくと役に立ちます。

断水で水が使えなくったときには、給水車による支援があります。

なぜか災害のときには天気が悪くなりやすいので、ポンチョタイプでコンパクトに収納できる雨具があると水を貰いに行くときに使えます。

その他

その他のもので準備しておくと便利なものは、

  • 重いものを運ぶキャリー
  • 折りたたみヘルメット
  • 洗面用具
  • 筆記用具
  • 髪留め用のゴム

災害が起きたあとにすぐにやることは?

まずは身を守る行動をしましょう。

少し落ち着いてから家が無事であれば、すぐにお風呂に水をいっぱいに溜めましょう

災害後の生活水のことを考えると、水はいくらあっても足りないくらいになります。

そのため、トイレや洗濯に使える水を確保することが大切です。

また何日かに一回だけ頭だけでも洗えると、かなり気分が違います。
 

そして家が崩れてしまった場合は、可能であれば用意した防災セットを持ってすぐに外に出ましょう。

その後は周りの状況を確認して、近くに避難所があれば避難所へ行きましょう。

災害が起きたときに詳しい行動については農林水産省のホームページでも紹介されていますので、一度確認しておくと安心ですね。

公式ホームページ:農林水産省 災害が起きたら

まとめ

今回は、災害に備えて準備しておきたいものリストを紹介しました。

実際に災害に遭遇してからはなにも準備はできないので、予め準備をして万が一に備えておきましょう。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました