本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

生雪見だいふくはおいしい?アイスの方がいい?ネットでの評判を紹介!

生雪見だいふくはおいしい?アイスの方がいい?ネットでの評判を紹介! 食べ物

2024年2月15日(木)から、お口の恋人でお馴染みのLOTTEさんより「生雪見だいふく」が発売されました。

発売前から話題になっていて、すでに売り切れ続出で購入できない人も多くいるようです。

そこまで話題になっていると、気になるのは「味」ですよね。

そこで本記事では、話題の生雪見だいふくはおいしいのか、それともアイスの方がいいのか

筆者が食べた感想とネットの声をまとめて紹介していきたいと思います。

~この記事を読むと分かること~
・生雪見だいふくはおいしいのか
・生雪見だいふくよりアイスの方がいいのか
・生雪見だいふくを食べるときの注意点

生雪見だいふくはおいしい?アイスの方がいい?

筆者は発売当日に生雪見だいふくを手にすることができて、早速食べてみました。

食べてみた感想は、生雪見だいふくはふんわりモチモチ食感でクリームも甘すぎずにおいしいけど、アイスの方がいいと感じました。

それぞれの好みがあるかと思いますが、アイスの少し溶けかかっているくらいの程よい食感が好きというのと、しっかりとアイスの甘味を感じることができる方が自分の好みだったかなといった印象でした。

ただ、生雪見だいふくの口当たりはかなり軽いので、食べられる人は何個でも食べてしまうほどおいしく感じるのではないかなと思います。

では、ネットではどういった声が挙がっているのか以下より紹介していきます。

おいしいという声

やはり味も食感も、圧倒的に「おいしい」という声が多かったです。

生クリームが苦手な人でも食べられるといった人や、ふわふわモチモチの食感がたまらなといった人がいました。

アイスとはまた違った味わいで、名前に「生」が入るのは伊達じゃないなといった感じですね。

アイスの方がいいという声

筆者と同じように、アイスの方がいいといった声もいくつか見られました。

期待していた分、それほどでもなかったと感じる人もいたのかもしれないです。

あとはアイスの方が食べ慣れているので、どうしても軽い食感が合わない人もいるかと思います。

ただ生雪見だいふくとアイスの雪見だいふくを別物として考えて、先入観なしで食べると違った感想になるのかもしれませんね。

生雪見だいふくを食べるときの注意点

これから生雪見だいふくを食べる人には、中に入っている二股のフォークは使わずにスプーンで取り出してから食べることをおすすめします。

アイスの雪見だいふくのように、ある程度凍っているとプラスチックの入れ物からカポッと取り出すことができます。

しかし、前述のとおり生雪見だいふくはふわふわモチモチで常温です。

溶かし過ぎたアイスのように、しっかりと入れ物にひっつきます。

アイスの雪見だいふくのように中に入っている二股のフォークで刺して取り出そうとすると、中の生クリームを通り抜けた挙句まわりのモチモチが破けてしまいます。

そうするとボロボロの残念な形になってしまい結局スプーンで食べることになりますので、最初からスプーンを使って食べてみてください。

あとは生雪見だいふくを購入してから、そのまま冷凍庫に入れてしまった人もいたので注意してみてください。

売り切れ状況

さまざまなところで売り切れが起きていて、購入できない人が多くいました。

コンビニでもほとんど売り切れだったので、筆者は最寄りのスーパーマーケットで購入しました。

もしかすると少し田舎のスーパーマーケットの方が、商品が余ってるかもしれないので少しだけ参考にしてみてください。

まとめ

今回は、発売前から話題となっていた生雪見だいふくの評判について紹介しました。

筆者自身はアイスの方が好みでしたが、生雪見だいふくのふわふわモチモチの食感がたまらない人には癖になる味と食感なのかなと思いました。

まだ発売して間もないので売り切れていますが、少しずつ買えるようになると思いますので興味のある人はぜひ購入してみてはいかがでしょうか!

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました