毎年、台風の時期になると低気圧などの関係で頭痛に悩む人も多いのではないでしょうか。
台風時期の頭痛は毎日おこることが多く、毎回お薬に頼るのも嫌だな思ってしまいます。
そんな梅雨時期の頭痛を、お薬以外の普段から食べられるもので予防できたら嬉しいですよね。
そこで本記事では「台風時期の頭痛を予防する食べ物は?実際に食べてみた結果を紹介!」と題して、台風の時期になると起きる頭痛に効果的な食べものを紹介します。
~この記事を読むと分かること~
・台風時期の頭痛を予防する食べ物
・台風時期の頭痛を予防するもの
・台風時期の頭痛の対処方法
台風時期の頭痛を予防する食べ物は?
台風時期に頭痛の回数が減ったと感じた食べ物は、「はちみつアーモンド」です。
実際に購入して良かったものを以下にまとめておきます。
どこかで聞いたことがある人も多いかと思いますが、市販で販売されている「はちみつ」に「素焼きアーモンド」を漬けておくだけのものです。
これを2年ほど毎日おやつ代わりに食べ続けていますが、台風の時期に限らず年間を通して頭痛の回数が減ったと感じています。
1日に15粒を目安に、朝昼晩と分けて5粒ずつ食べています。
台風時期の頭痛は、いわゆる天気痛と呼ばれます。
天気痛の原因の一つには、気圧の変化による血管の拡張と収縮により神経が刺激されて痛みになるといわれています。
はちみつアーモンドには、その血管の拡張と収縮を抑えてリラックスさせてくれる効果が期待できます。
毎日小腹が空いたときのおやつ代わりに食べ続けたことで、頭痛改善の効果が実感できました。
はちみつアーモンドの効果
はちみつとアーモンドにはそれぞれどんな効果があるのか、以下よりまとめてみます。
- はちみつ:殺菌作用・炎症抑制効果・美肌効果・整腸作用・免疫力アップ・生活習慣病予防
- アーモンド:整腸作用・貧血予防・生活習慣病予防・血行促進・美肌効果
などなど、さまざまな効果があるといわれています。
はちみつは、痛みを抑える効果が期待できる炎症抑制効果があります。
また、アーモンドに含まれるマグネシウムにも炎症作用を鎮める効果があります。
このことから、はちみつアーモンドは頭痛にも効果が期待できるということなんですね。
はちみつとアーモンドの相性は?
はちみつとアーモンドは、成分と味の面で相性が良いです。
アーモンドの油分は酸化しやすいので、はちみつに漬けておくと酸化しにくくなります。
そのため海外では、アーモンドだけではなくナッツ類をはちみつに漬けて保存するところも多いようです。
また、素焼きのアーモンドはほとんど味が付いていないものが多くて食べづらいときがあります。
そんなとき、はちみつの味を染み込ませることでとても食べやすくなりますので相性が良いです。
はちみつアーモンドの作り方
はちみつアーモンドは、自宅で簡単に作ることができます。
- 小さい蓋つきのビンを煮沸消毒
- 冷まして水気を拭き取ったビンに、素焼きアーモンドを好きな量だけ入れる
- ひたひたになるくらいに純粋はちみつを入れる
以上で完成です。
素焼きアーモンド以外のナッツ類を入れてもおいしいです。
しかし、おいしくて食べ過ぎてしまうとカロリーが気になるので素焼きアーモンドだけにしています。
そのまますぐに食べれられますが、2~3日ほど冷蔵庫におくと味が馴染んでさらにおいしくなります。
自家製の場合は1~2か月ほどはおいしく食べることができますので、ある程度作り過ぎても大丈夫かと思います。
しかし雑菌繁殖の恐れがありますので、ビンからスプーンでアーモンドを取り出したあとに一度口に入れたスプーンは戻さないようにしましょう。
清潔に保って冷暗所に保存することで、美味しく健康的にいただくことができます。
純粋はちみつがおすすめ
はちみつアーモンドに使うはちみつは「純粋はちみつ」がおすすめです。
はちみつには大きく分けて3種類あり、
- 純粋はちみつ:完熟はちみつとも呼ばれ、天然で人の手を加えていない純粋なはちみつ
- 加糖はちみつ:水や砂糖・水あめなどの糖類を加えたもの
- 精製はちみつ:加熱して雑味やにおい・色などの取り除いたもので、はちみつから作られた甘味料と言われることも
以上のようなはちみつの種類があります。
はちみつは熱によって大切な栄養が壊れてしまうことがあります。
はちみつアーモンドでは最大限に体へ栄養を取り入れたいので、はちみつは純粋はちみつを選ぶようにしましょう。
はちみつアーモンドの注意点
はちみつは糖分が高かったり成分の面で気を付けたいことあるので、持病がある人や健康に不安のある人は医師に相談してから取り入れましょう。
また食中毒などの恐れもありますので、子供の摂取にも注意が必要です。
アーモンドに関しても人によってアレルギー体質などがありますので、心配な人は事前に専門機関で確認してから取り入れてみてください。
他に頭痛予防が実感できたものは?
個人的にお薬があまり好きではなかったので、漢方も試したことがあります。
その中でも「ツムラ 呉茱萸湯(ゴシュユトウ)」が一番良かったかなと思います。
漢方薬の食レポもしちゃうよ♪
— Lude Jaw (@nagamy73) March 18, 2015
ツムラ 31番 呉茱萸湯
冷え性を改善し、頭痛や嘔吐を抑える効能がある
手足の冷えはあまり感じなくなったかもしれない
漢方薬独特の苦味が強く、凄く飲みにくい
内服後は思わず飴やチョコに手が伸びる pic.twitter.com/q2uIKjIsMO
ただ、しっかりと味が不味いです。
こちらは病院で処方してもらいましたが、1日2~3回に分けて食前に服用すると、頭痛が起きそうな日でも頭痛になる回数はぐんと減った実感がありました。
基本的には病院などの専門機関で処方される医療用漢方になるかと思います。
気になる人は、専門機関を受診して医師に相談してみてください。
台風時期の頭痛の対処方法は?
台風時期の頭痛を予防するためには、自律神経を整える必要があります。
そのために気を付けたいことがいくつかありますので、以下よりまとめていきます。
- 体を温める
- 十分な睡眠をとる
- 軽めの運動を取り入れる
- 生活のリズムを一定にする
- 食事をしっかりと摂る
以上のようなことが挙げられます。
基本的なことが大切ですが、私生活や仕事でのストレスで体調から意識が離れてしまうことが多いかと思います。
特に睡眠に関しては量よりも質を大切にしたいですよね。
メジャーリーガーの大谷翔平さんでも有名な寝具の西川さんですが、寝具にこだわりたい人には最適なメーカーかと思います。
大谷翔平さんのNEWモデルもありますので、睡眠の質を改善したい人はチェックしてみてください↓
【西川 公式オンラインショップ】
天気痛があると普段の生活に支障が出てしまい、何事も上手くいかなくなってしまいます。
そのため生活習慣を整えるためにしっかりと寝て、はちみつアーモンドを食べてあらかじめ頭痛を予防することが大切かなと思います。
まとめ
今回は、台風時期の頭痛を予防する食べ物を紹介しました。
色々試してみて、個人的に一番はちみつアーモンドを食べて効果があったと感じました。
手軽に手に入るものだけで作ることができますので、興味のある人はぜひ試してみてください!
コメント